絶縁体に少しだけ導電性を付与することにより、静電気の蓄積を防止する薬剤です。界面活性剤の作用により物体表面に空気中の水分を吸着し、電気抵抗を下げる役目をします。
顔や体など、あらゆる汚れを用いるためのものです。
化学ぞうきんの一種で、化学繊維の不織布でできている使い捨ての可能な、床清掃用の雑巾です。雑巾のように手で拭き取るタイプと、ダストクロス型モップにセットして使用するモップタイプのダストクロスとがあります。
室内のごみの収集・運搬などを収容するもので、移動しながら作業することが出来るのが特徴です。
広範囲な場所を除塵できるもので非常に優れていますが、濡れた、湿ったような床面には適していません。
鍋や釜、食器などの汚れを落とすための用具で、ナイロン製・ステンレス製等、用途によって様々な種類があります。
液体の性質を表す「pH」が<6以上8以下>の数値を示す洗剤のこと。軽い汚れや付着したばかりの汚れを落とすのに適している。さらに、酸性・アルカリ性洗剤と比べて手肌や素材を傷めにくいため、日常生活の中で使用頻度が高い洗剤とされています。
玄関先や厨房、トイレ等の石の部分などを洗浄する場合に使用するものです。
トイレ掃除に使うブラシで、トイレ用洗剤をかけたら数分経ってからこするのが効果的です。
棒の先にゴム製のカップが付き、トイレの詰まりを直す道具を指します。
一般的に使用されている掃除機です。吸い込み口から流入したホコリやゴミをフィルターでろ過して除去し、廃棄はモーター部を通過するように設計されています。
専用の樹脂ワックスを多層塗布し、高速回転のポリッシャーを用いて磨くことで光沢を出し、更に汚れにくくする床材の管理方法を指します。水の使用量が大幅に減ります。
広範囲に作業する場合、又は高所作業の場合などに一般人を立ち入り禁止するために用います。